悪天候での体調☂
こんにちは❕
岡崎市緑丘町にある、あさひバランス整骨院です🌞
悪天候での体調の変化が出てきやすいですよね😓
でも、それってなんで❓
「悪天候になると頭痛がする」、「悪天候になると古傷が痛む」
「関節の痛みが出たりひどくなる」「季節の変わり目は体調が悪くなる」 などなど。
人によって症状は違いますが、みなさん悪天候での体調のお悩みがあるとおもいます。
実は、日本人の60%が気圧の低下により体調の変化を感じているのです。
60%ってけっこう多いですよね~💦
悪天候での体調に出る症状は次のようなものがあります💁
☛体のおもだるさ、頭痛、めまい、吐き気、耳鳴り、首や肩のこり、むくみ、
関節や古傷の痛み、手足のしびれ、気持ちの落ち込み、ぜん息の発作、低血圧 など。
このようにこのように悪天候での体調の変化での症状が出たり、悪化することを「天気病(気象病)」と呼び、
全体でいうと悪天候での体調に出る人の数は、潜在患者数は1,000万人以上も存在するといわれています。
この「天気病(気象病)」とは、天候の変化による気温、
気圧や湿度によって体に悪影響が出る病気の総称のことをさします。
寒暖差や気圧の変化が激しい季節の変わり目や梅雨、最近多い台風の時期などに起こりやすいです。
悪天候での体調の変化がなぜ出るのかというと原因は、天候の変化により気温、
気圧や湿度などの変動によって 自律神経が乱れることで起こると考えられています。
悪天候での体調に症状が出やすいとされているのは特に40代以上の女性で、
更年期での ホルモンバランスと自律神経が乱れやすくなり、
約80%以上の方が症状を感じるという報告結果があります。
日本には四季があって気温、気圧や湿度の変化が大きくて激しいです。
それらの変化に体の機能がついていかず、自律神経が乱れたり、
ストレスを感じたり、内臓の調子が悪くなったりします。
どうしようもないじゃん😭
嫌だなと思っているだけでは何も解決しませんので次のように予防したりしましょう❕❕
1⃣悪天候での体調変化を通知する無料のアプリを利用する
天気の変化をリアルタイムで表示したり、 頭痛発生の可能性を通知したり、気圧の変動を予測したりするアプリがあります。
アプリを活用いあたり、自身の体調に日記をつけたりすることで体調管理ができます。
2⃣ 自律神経(交感神経と副交感神経)のバランスを整える
①自律神経を整えるためには認知行動療法という
規則正しい生活を送って整えるという方法があします。
②早寝早起き、良質な睡眠、栄養バランスの取れた食事、
適度な運動やストレッチ、入浴、深呼吸、日光に当たるなど。
③早寝早起きは、朝日を浴びると体が起きてリスタートされます🌞
④入浴はリラックス効果があります。もっと整えるのであれば、
手足を冷水を30秒つけ、次に温水に30秒つける。これを5セットやります🛁
⑤ストレスを感じると自律神経のバランスが大きく崩れるので、
ストレスをできるだけ避けたり発散させましょう!
⑥起床直後はコップ一杯の温水を飲むと自律神経のバランスが整いやすいのでおすすめです🍵
⑦偏った食生活や腸内環境の悪化も自律神経を乱れるので、乳製品や発酵食品を摂取しましょう🐄
⑧首を温めるだけでも首、肩周辺のコリがゆるまり、体の緊張も取れて心身がリラックスし、自律神経のバランスがよくなります。
また、首には太い血管があり、温めることによって全身の血行がよくなり、自律神経が整いやすくなります。
ホットタオルや温熱シートを利用し、就寝の30分くらい前に温めると効果的です♨
3⃣ 耳の周辺の血流をよくして内耳の機能を正常にする
耳のまわりには血管がいっぱいあり、リンパ液で満たされています。
血流アップの方法は、両耳をつまみ、上下、横、後ろに引っ張ったり、
手のひらで耳全体を覆って後ろに向かって回したりします。 このときに舌をいっぱいまでだします。
これを各方向に1日に10秒間を3セット行います。
また、耳の後ろに温かいタオルやペットボトルを当てて冷やさないようにします。
4⃣ 天気病(気象病)の専門外来を受診する
症状が重いときは、『天気病(気象病)』の専門外来 での受診を検討しましょう。
住んでいる近くで見つけたいときは、検索ワードに県名や市町村名などを加えます。
いかがでしたか❓
なんで悪天候での体調の変化がでるかわかりましたね❣
当院ではEMSの電気を手首と足首につけて 自神経を整える電気両方もしております🌞
ご予約
https://asahi-balance.instatry.jp/