季節の変わり目の体の変化。
こんにちは!
岡崎市緑丘町にある、あさひバランス整骨院です。
季節の変わり目で起こりやすい症状は? (何個あるかセルフチェックしてみましょう!)
・体がだるい
・頭痛
・肩こり、筋肉のこわばり
・動悸、息切れ、めまい
・寝つき
・寝起きが悪く、眠りも浅い
・食欲不振、または食欲過多
・すぐにイライラしてしまう
・気持ちが晴れない
・集中力が続かず、やる気がでない
・疲労(疲れが抜けない)
・冷え
・下痢、便秘
・風邪やインフルエンザなどにかかりやすい
などです。 何個当てはまりましたか?
季節の変わり目は、寒さによる血管の収縮や、ストレス、疲労などで交感神経が優位に働いてしまい、 常に緊張状態で心身が休まらないので体調不良を引き起こします。
自律神経とは、体温調節・心臓・呼吸・消化など、 人間が生きていく上で欠かすことのできない機能を無意識下でコントロールしている神経のことです。
自律神経が乱れると、バランスが崩れ、身体に負荷がかかって冬バテが起きてきます。
体温調節を司る自律神経は、冬場の寒暖差により一日中、交感神経と副交感神経のスイッチを絶え間なく切り替えている状態です。
これらのことから冬バテとは、寒暖差による自律神経の乱れが原因といえます。
自律神経については以前のブログの深呼吸についても書いていますのでこちらも読んでみてください。
ー季節の変わり目に効果的な予防法ー
①体を温めて冷やさないようにする
②適度な運動で筋肉をほぐす
③バランスの整った食事をとる
④規則正しい生活リズム
⑤深呼吸しながらストレッチ
⑥花粉予防
気温の下がる冬は風邪やインフルエンザなどにかかりやすくなります。
人間の健康は体温に左右され、体温が1℃下がると免疫力が約30%低下するとともに、基礎代謝も約10%低下するといわれています。
運動をしなくても脳や心臓、内臓を動かして体温維持などに消費されるカロリーであることから、基礎代謝の低下はすべての身体機能が下がるといえます。
寒さによる冬バテが長く引くことで自律神経が乱れ、冷えを招き、それが風邪やインフルエンザなどの感染症を引き起こすことも少なくありません。
なので、冬バテの悪化を防ぐためにもからだを温めて体温を一定に保ち、免疫力の低下を防ぐことが大切なのです!
ー体を温てくれるホットドリンクー
1⃣ しょうが湯
2⃣ ココア
3⃣ 甘酒
4⃣ 紅茶
5⃣ 緑茶
寒さが厳しくなるこの時期は、少しでも長く温まれるようにあたたかい飲み物も飲んでください。
いかがでしたか?
今からでも遅くはないです!
冬バテ対策をしましょう!
当店の冬バテ対策おすすめメニューは今月限定の背骨&筋整体+EMSです!
骨盤・背骨の歪み、筋肉・筋膜のリリース、関節の可動域を改善した後、EMSトレーニングで体幹を鍛えます!!
このメニューは最強!!!! ぜひ体験してみてください☺♡
あさひバランス整骨院 | 100年時代をどう生きていく。 (instatry.jp )
2022年7月15日に
愛知県岡崎市緑丘1丁目29-7
にオシャレな整骨院がオープンしました😁✨
柔道整復師、整体師、セラピストさんも随時募集中です💁🏼♀️