交通事故の治療を整骨院で❓
こんにちは❕
岡崎市緑丘町にある、あさひバランス整骨院です😀
事故治療の通院できます❕
交通事故の受傷が原因で関節や靭帯、神経、筋肉などに
痛みや痺れなどの症状が出ることがあります😫
そしてそれが改善されないために整骨院で施術を受けにこられる被害者の方も多いです💁🏼♀️
うわさで被害者が受け取れる治療費や慰謝料などが減額されるという
根も葉もないうわさが流れているそうですがそんなことはありません。
ですが、事故直後は整形外科がある病院を受診してください💁♂️
人身事故の被害者は、事故直後に病院でないとレントゲンやMRIなどの検査はできません。
そのため、事故とケガの因果関係を否定されて治療費や慰謝料が受け取れないおそれはあります。
整骨院に通う3つのメリットはあります。
1️⃣積極的な施術が受けれる
2️⃣病院と比べて通いやすく、待ち時間がほとんどない
3️⃣慰謝料の増額の可能性がある
1️⃣は、病院ではむち打ち症などの痛みや痺れなどの症状について、
痛みの緩和のために投薬や湿布などの対処療法を行って経過観察をすることがほとんどです。
このため、慢性的になった症状の改善が期待できないといわれています。
しかし接骨院では、痛みや痺れなどの改善のために患部にマッサージなどの施術を直接行うことで、
慢性的になった症状であっても改善される可能性が高まります。
2️⃣は、整骨院は病院と比べて営業時間が長いところも多く、
仕事や学業を終えてからでも施術を受けに通いやすく、症状改善まで継続して通院もしやすくなります。
3️⃣は、人身事故の被害者はその治療のために医療機関へ
通院・入院した日数・期間に応じて入通院慰謝料を受け取ることができます。
整骨院へ通うことで、病院と合わせた入通院慰謝料の根拠となる日数・期間が増えることになるので、
結果的に慰謝料が増額される可能性があります。
整骨院に通う2つのデメリット
1️⃣入院治療する際は減額される可能性がある
2️⃣整骨院だけではなく病院にたまに行かないと後遺症認定が受けにくくなる可能性がある
1️⃣は、入通院慰謝料は通院期間・回数などをもとに算出されますが、
はじめに病院にしっかり通い、ある程度通院してから整骨院に通いたいと申し出れば大丈夫です。
2️⃣は、後遺障害の認定では、事故直後の損傷部分の状態が重視されるため、
病院への受診が遅れて事故直後の検査画像を提出できないときには認定されない可能性が高くなります。
なので症状が重い場合には、こちらもはじめに病院にしっかり通い、
ある程度通院してから整骨院に通いたいと申し出れば大丈夫です。
ですが、お医者さんは自分のところで診たいのでしぶりますが、おもいきって言いましょう。
👉この2つのデメリットは整骨院に通院している際にも病院の整形外科にも
月1,2回通って治癒経過をお医者さんにも診てもらえばデメリットはありません。
医療費が減額されたれたり、通院期間が短くなってしまう方は、病院に通えないや、
通うのがめんどくさいという方がほとんどなのです。
病院に行った時に「今はこのぐらいの症状があるからまだ整骨院で治療したい」
ということを伝えれば大丈夫です😁
あさひバランス整骨院 | 100年時代をどう生きていく。 (instatry.jp)
2022年7月15日に
愛知県岡崎市緑丘1丁目29-7
にオシャレな整骨院がオープンします😁✨
柔道整復師、整体師、セラピストさんも随時募集中です💁🏼♀️
一緒に頑張ってくれる方いらっしゃいませんか❓✨
#接骨院 #ボディケア #足ツボ #オイルマッサージ #ハーブボール #リフレクソロジー #姿勢改善 #あさひバランス整骨院
#骨盤 #整体 #姿勢矯正 #もみほぐし #カイロプラクティック #リンパ #上地 #羽根 #戸崎 #求人 #人気 #おすすめ